ぷるぷるの雑記

低レイヤーがんばるぞいなブログ. 記事のご利用は自己責任で.

USBシリアル変換ICとは

AVRなどのMCUやフラッシュへのプログラミングには通常シリアルポートが必要になる. ただし、現代のコンピュータで物理的なシリアルポートを持っているのはまれであり、通常はUSBシリアル変換ICを介してUSBポートからプログラミングすることになる. そんなUSBシリアル変換ICの概要のまとめ.

USBシリアル変換ICのメーカー

USBシリアル変換ICの会社と言えば、次の二社が有名.

  • FTDI(Future Technology Devices International)

    • FTシリーズが有名
    • USBに関するICやケーブルに特化
    • 株式非公開
    • ICの製造まで行う
  • Silicon Labs

USBシリアル変換ICの利用方法

USBシリアル変換ICの利用方法は主に次の3種類.

  1. ICメーカー(FTDIやSilicon Labs)が製造したIC単体を商社から購入して利用
  2. ICメーカーからICを購入した他のメーカーが販売しているモジュールを利用.
  3. Arduinoのようにシステム上に実装されたものを利用

1.の場合は自分で回路を実装する必要がある. 2のモジュールはコンデンサや抵抗やコネクタが実装済みのため便利だが、多くのメーカーがあり玉石混交. 3の場合はそもそも変換ICをあまり意識しない.

USBシリアル変換ICのドライバ

ドライバは通常ICメーカーがICごとに提供する(逆に言うとICメーカー当事者でないと作れない). Windowsの場合通常dllとして配布される.

取得方法は主に次の3種類.

  • OSにあらかじめ入っているか、OPアップデートで自動的に入手
  • 何らかの開発環境に付属している
  • ICメーカーが配布するインストーラーを利用してインストール

ドライバはインプレース更新が多いので、ファイル名だけでバージョンを判定することは難しい.

ドライバはモジュールではなくIC依存なので、同じICを利用しているモジュールであれば同じドライバを利用することが出来る.

参考

en.wikipedia.org

en.wikipedia.org